出版書 | 医学・薬学領域の関連書籍専門出版社 ヴァンメディカル - Part 12

2017年4月7日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染対策ICTジャーナル
Vol.12 No.2 2017

主な内容

■Introduction 口腔ケアは医療現場にどのような利益をもたらすか
■Benefit 口腔ケアがもたらす実務利益
1)患者における利益―全身管理(感染症予防)の側面から
2)医療従事者・病院経営者における利益―口腔ケアが目指す効率的な医療とは?
■Practical 患者背景別 口腔ケアの実践プログラム―実際の取り組みおよび得られる利益
1)がん患者
2)周術期患者
3)小児患者
4)高齢者・介護施設入居者
■Update 口腔ケアと肺炎予防の関係―最新エビデンスを踏まえて
■Assessment 口腔の病原体と口腔環境のアセスメント―感染対策としての日常のモニタリングポイント
■Cooperation 口腔ケアにおける職種連携―歯科医・歯科衛生士の効果的な介入法
■Oral hygiene 感染対策に必要な口腔ケアの基本知識
1)歯科衛生学の基本―口腔内の構造から歯科感染症まで
2)口腔ケアの基本―口腔ケア用品・キットの種類からケア技術まで
3)口腔ケア時の曝露リスク・曝露対策の基本

2017年3月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

安全ながん薬物療法のために 知っておきたい薬のハンドブック

主な内容

1.抗悪性腫瘍薬―ケアに必要なポイントは,これ
がん薬物療法の現場でよく使われる抗悪性腫瘍薬の解説
薬剤情報:投与経路/特徴/注意事項/当該薬を用いた主なレジメン/副作用の種類,頻度と発現時期など
看護のポイント:投与管理/副作用管理/患者指導/チェックリスト

2.がん薬物療法を受ける患者へのケア―副作用を未然に,軽度に抑える
1)副作用別・支持療法と発生時の処置
① 悪心・嘔吐
② 下 痢
③ 便 秘
④ 発 熱
⑤ 出 血
⑥ 貧 血
⑦ 血管外漏出
⑧ 倦怠感
⑨ 食欲不振・味覚障害
⑩ 末梢神経障害
⑪ 皮疹・色素沈着
⑫ 手足症候群(Hand-foot syndrome)
⑬ 口腔粘膜炎
⑭ 投与時反応(アレルギー反応・アナフィラキシー,インフュージョンリアクション)
⑮ 脱 毛
⑯ 性機能障害
2)抗がん薬の曝露―あわてないで,確実な処置を
3)CVポートの管理と,その使いこなしかた

3.チームで行う安全ながん薬物療法―北海道大学病院の取り組み
1)各種院内委員会の設置
①化学療法部利用者懇談会
②化学療法プロトコール審査専門委員会
③腫瘍センター安全性専門委員会
2)エキスパートナースの育成
①静脈注射エキスパートナース
②院内認定がん看護エキスパートナース
3)院外への啓蒙と情報発信―外来がん治療研修会
4)外来での安全な投与管理の実践
5)患者教育の実践―レゴラフェニブを通して

2017年3月10日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.20 No.1 2017

主な内容

●併発・合併結核の診療が今,なぜ困難なのか? どう対応するのか?―今日の問題点と将来展望
●基礎疾患患者における結核の診断―免疫抑制治療時のIGRA検査に対する影響
●併発・合併症としての結核の実際―病態・治療・予防まで
(1)肺癌と結核
(2)白血病と結核
(3)糖尿病と結核
(4)関節リウマチと結核―生物学的製剤投与時を中心に
(5)HIV感染・AIDSと結核
●多剤耐性結核・超多剤耐性結核の診断・治療―デラマニドの使い方を含めて
●非結核性抗酸菌症の診断―肺MAC症の最新検査・診断法を中心に
●併発・合併症としての非結核性抗酸菌症の実際―病態・治療・予防まで
(1)HIV感染・AIDSと非結核性抗酸菌症
(2)関節リウマチと非結核性抗酸菌症―生物学的製剤投与時を中心に
●Topic マイコプラズマ肺炎の最新レポート―2016・2017年度の流行動向と治療のポイント
●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(58)

2017年2月24日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

看護の現場ですぐ実行! 結核感染対策スマートガイド

 ※BASE株式会社の決済システムを使用しています。

主な内容

第1章 結核の基本
 01 現代社会の結核
 02 結核の病態
 03 結核のリスク要因
 04 結核の検査と診断

第2章 即実行 結核対策の実際
 01 隔離対策
 02 空気感染予防策
 03 医療従事者の結核対策
 04 一般外来の対策
 05 一般病棟の対策
 06 救急外来の対策
 07 精神科病棟・精神科病院の対策
 08 内視鏡検査室の対策
 09 放射線科の対策
 10 細菌検査室・病理検査室の対策
 11 高齢者施設の対策
 12 クリニック・診療所の対策
 13 入院時・転院時の対策
 14 外国人の来院・入院時の対策

第3章 結核対策におけるコミュニケーション
 01 患者・家族への啓発方法
 02 職員への啓発方法
 03 地域の病院との連携
 04 発生時の保健所との連携

第4章 結核の治療法
 01 抗結核薬治療
 02 直接服薬確認療法(DOTS)

2017年2月21日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

消化器の臨床
Vol.20 No.1 2017

主な内容

Grand Rounds
NSAIDs・低用量アスピリン投与による消化管傷害

特 集 B型・C型肝炎の最新治療戦略―どの治療を選択すべきか
【B型肝炎】
日常診療におけるB型肝炎への対応―最新知見を基にした治療戦略
インターフェロン,核酸アナログ製剤の選択―適応と治療の実際
HBV再活性化への対策
B型肝炎治療薬における副作用のマネジメント―腎機能障害・低リン血症を中心に
【C型肝炎】
日常診療におけるC型肝炎への対応―最新知見を基にした治療戦略
ゲノタイプ1型症例に対する治療選択とその実際
・プロテアーゼ阻害剤+ペグインターフェロン+リバビリン3剤併用療法を用いた治療の進め方
・レジパスビル/ソホスブビル配合剤を用いた治療の進め方
・オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル配合錠を用いた治療の進め方
・エルバスビル+グラゾプレビル併用療法を用いた治療の進め方
ゲノタイプ2型症例に対する治療―ソホスブビル+リバビリン併用療法,オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル配合剤+リバビリン併用療法の選択

■連 載
■ESDの実際(51)
全周性食道癌に対するESDの実際
■研 究
胃食道逆流症・逆流性食道炎―内視鏡医に推奨する分類―

2017年2月10日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

臨床腫瘍プラクティス
Vol.13 No.1 2017

主な内容

特集 Ⅳ期非小細胞肺癌への新しいアプローチ

1.非扁平上皮癌
1)EGFR遺伝子変異陽性例への薬物治療―治療開始からラストラインまで
①PS 0-1の患者への治療の実際
②PS 2の患者への治療の実際/PS 3以上の患者への治療の実際
2)ALK遺伝子転座陽性例への薬物治療―治療開始からラストラインまで
3)EGFR遺伝子変異,ALK遺伝子転座陰性(不明)例―治療開始からラストラインまで
①PS 0-1の患者への治療の実際
②PS 2の患者への治療の実際
2.扁平上皮癌―治療開始からラストラインまで
1)PS 0-1の患者への治療の実際
2)PS 2の患者への治療の実際
3.これからの非小細胞肺癌治療のカギを握る新規薬剤の使い方
1)免疫チェックポイント阻害薬を有効に使いこなすコツ
2)ALK阻害薬を有効に使いこなすコツ
4.LC-SCRUM-Japanにおける希少遺伝子異常陽性肺がんの遺伝子スクリーニングと治療開発―
Development of a Nationwide Genomic Screening Network (LC-SCRUM-Japan)
and Clinical Trial for Lung Cancer with Rare Driver Oncogenes

連  載
●Hot Lecture
●放射線治療のいま―各がん腫におけるエビデンスと標準治療(11)
●切除不能膵がんとFOLFIRINOX療法(1)
●トピックス(45)

2017年1月20日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

医療スタッフのための 微生物検査のススメ

 ※BASE株式会社の決済システムを使用しています。

主な内容

① 感染症と微生物の関係
1 感染症の捉え方
2 微生物とその特徴
3 感染症と微生物を取り巻く環境
② 微生物検査の基本
1 微生物検査の重要性
2 微生物検査の対象者―感染症を疑う時
3 微生物検査の種類―検査の特徴とメリット・デメリット
③ 微生物検査の臨床応用
Ⅰ 臨床応用のための検査プロセス
1 検査のオーダー―検査内容の組み立て方
2 検査のタイミング―検査結果への影響
3 検査前や検査途中の情報収集―結果が出る前でも得られる情報
4 臨床応用のためのコツ・工夫―現場活用に備えた事前措置
5 検体の取り扱い方―正しい採取・正しい保管
6 検査室の動き―検体の受け取りから結果報告まで
7 検査結果の報告―結果の示され方
8 検査のフィードバック―検査結果はどう伝え、どう共有するか
9 検査過程における注意事項
10 外部委託による検査とその注意点
Ⅱ 診断・治療への応用
1 原因微生物の推定―検査結果の治療への影響
2 感染巣の判定
3 感受性検査結果の読み解き方―耐性菌を見逃さないための注目ポイント
4 抗菌薬選択への活用―『抗菌薬の適正使用』に向けて
5 2回目以降の微生物検査の活用―経過観察における検査実施
Ⅲ 感染対策への応用
1 検査結果の共有―サーベイランスの活用
2 感染対策への応用と考え方
3 微生物検査の患者対応への活用と実際
4 感染源の特定と感染伝播遮断への活用―アウトブレイクに際して
④ 臨床応用の実際
1 薬剤感受性検査による診断確定例
2 抗体検査による診断確定例
3 遺伝子検査による診断確定例
4 抗菌薬選択への活用例1(de-escalationの実際)
5 抗菌薬選択への活用例2(系統変更)
⑤ 微生物検査のこれから
● 感染症診療・院内感染対策における微生物検査のこれから

2017年1月16日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染対策ICTジャーナル
Vol.12 No.1 2017

主な内容

Special feature
感染対策のための 院内整備ガイダンスPart2 環境整備編

■Review 今日の医療現場に求められる環境整備―現状の取り組みと目指すべき清浄度
■Round 環境ラウンド―環境改善に結びつくチェックポイントとフィードバック方法
■Disinfect 環境消毒における消毒薬のベストチョイス―どの消毒薬をどこに使用すれば効果的か
■Daily 日常の環境整備
1)高頻度接触表面の清掃・消毒方法―対象と手順
2)水回りの清掃方法 ―清浄度アップのコツ
■Consignment 環境整備における上手な業務委託の導入法―医療従事者と委託業者の業務区分
■Practical 場所別・施設別の環境整備の実際―日常清掃・備品配置・啓発活動
1)外来・一般病棟・医療従事者エリア
2)小児科病棟・小児施設
3)手術室・外科病棟
4)精神科病棟・心身障害者施設
5)透析室・透析施設
6)調剤室
■Topics 注目の環境消毒システムを検証する
1)蒸気化過酸化水素―使用経験からその有効性を考える
2)紫外線照射装置―海外における使用状況とその実績
■Column 施設周辺環境への感染対策―院外環境に対するチェックポイント

2016年12月26日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

知って・やって・覚えて 医療現場の真菌対策

 ※BASE株式会社の決済システムを使用しています。

主な内容

はじめに
Step1 知っておきましょう 真菌のあれこれ
1・1 そもそも真菌(カビ)とはどんな微生物?
①真菌とは何か? カビとは何か?
②『一般的な真菌』と『医療現場の真菌』の違い
③真菌と他の生物細胞との違い
1・2 真菌にはどんな種類があるの?
①酵母状真菌
②菌糸状真菌
③輸入真菌症
1・3 真菌症はどう診断・治療するの?
①真菌症の診断方法
②抗真菌薬

Step2 やってみましょう 真菌対策の基本
2・1 真菌の伝播予防のための3 原則
①標準予防策
②空気流の管理
③環境の湿潤対策
2・2 真菌対策のための清掃:洗浄・消毒・滅菌
①消毒薬の種類と抗真菌スペクトル
②環境表面の清掃・消毒方法
③患者周辺と物品の洗浄・消毒・滅菌方法
④リネンの交換と洗浄・消毒・滅菌方法
⑤床・廊下の清掃方法
2・3 空調設備の管理が大切
①空調設備の一般的な機能
②自施設の空調設備で知っておくべきこと
③HEPA フィルタの管理方法
④清掃時・メインテナンス時のチェックポイント
⑤室外設備について
Step3 やってみましょう 真菌対策の実際
3・1 施設内の設備管理と真菌対策
①一般病棟
②がん病棟・防護環境(無菌室)
③外来待合室と処置室
④水回り
⑤施設の改修工事時
3・2 患者と真菌対策
①造血幹細胞移植患者・血液がん患者・固形がん患者
②外科手術後患者・ICU 患者
③HIV 感染者/エイズ患者
④小児患者
⑤高齢者(介護施設入居または自宅介護の高齢者を中心に)
⑥糖尿病患者
⑦通院患者
3・3 医療処置・医療ケアと真菌対策
①血管内留置カテーテル
②尿道留置カテーテル
③皮膚のケア
④吸引・口腔ケア

Step4 覚えておきましょう 真菌感染の早期発見テクニック
4・1 患者の真菌症を疑うポイント
①入院患者の場合
②来患者の場合
③介護施設入居者または自宅介護者の場合
4・2 真菌症のアウトブレイクを疑うポイント

おわりに
参考文献
索引
著者略歴
奥付

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

見える!わかる!! 病原体はココにいます。

 ※BASE株式会社の決済システムを使用しています。

主な内容

目 次
■はじめに

■第1章 一般的な院内区域
Scene1 一般病棟
Column 手指の高頻度接触表面
Column スポルディングの分類
Scene2 ナースステーション
Scene3 トイレ
Column エンデミックとエピデミック
Scene4 浴室
Column ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌
Column 菌交代現象
Scene5 外来待合室
Column 咳エチケット
Column インフルエンザワクチン

■第2章 血液が飛散することの多い区域
Scene1 救急外来
Column エボラ出血熱
Scene2 透析室
Scene3 手術室
Column 滅菌・消毒・洗浄
Scene4 産科病棟(分娩室を含む)
Column 妊婦のワクチン接種
Scene5 内視鏡室
Scene6 血液・細菌検査室
Scene7 外来の採血室と処置室

■第3章 抵抗力の低下している患者が多い区域
Scene1 がん病棟
Scene2 防護環境(無菌室)
Scene3 集中治療室(ICU)
Column マキシマル・バリアプリコーション

■第4章 感染症患者の多い区域
Scene1 小児科病棟
Column 基礎再生産率
Scene2 空気感染隔離室
Column 飛沫感染と空気感染
Column フィットテストとシールチェック

■付録 頻回にでてくる病原体
●ウイルス
インフルエンザウイルス
ノロウイルス
ロタウイルス
麻疹ウイルス
水痘-帯状疱疹ウイルス
血液媒介病原体(HBV、HCV、HIV)
●細菌
MRSA
Column 市中感染型MRSA
緑膿菌
結核菌
腸内細菌
Column ESBL産生菌
●真菌
アスペルギルス属

■おわりに
■参考図書
■索引

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 52