2025年4月11日 新刊「看護の実践で役に立つ 基本からわかる、抗菌薬適正使用」(小林寅喆/著)を刊行致しました。 ★なぜ必要かつ重要なのか、耐性菌とその耐性機序、抗菌薬の特性とその適正使用のための基本知識を簡潔に提示。★耐性菌をなるべく生じさせない抗菌薬の効果的な投与方法や、感染症の診断法までをわかりやすく解説…
2025年2月27日 新刊「はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版」(小林寅喆/著)を刊行致しました。 看護学生の教科書として、また感染対策を担う看護師が広く感染症を学べる書籍として好評を得た「はじめよう 看護の感染と防御」が大幅改訂! 2014年の初版から約10年が経ち、その間、新型コロナウイル…
2025年2月25日 小学5年生の表現ワークショップ「心が踊る!表現ワークショップ~きみの“好き”が表現になる!~」が開催されました。 2月17日(月)、東京都23区内小学校にて、小学5年生全クラスを対象に表現力を発揮するためのワークショップを開催し、大盛況のうちに終了しました。 本事業は当社ヴァンメディカルのミッション(使命)「人…
2025年2月6日 近刊予告「はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版」(小林寅喆/著)2025年3月刊行予定! はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版 ★看護学生の教科書として、また感染対策を担う看護師が広く感染症を学べる書籍として好評を得た「はじめよう 看護の感染と防御」が大幅改訂!★2014年の…
チームで取り組む感染対策最前線のサポート情報誌 感染対策ICTジャーナル Vol.20 No.2 2025 特集 知識を整理する 手指衛生最新版 発行年月:2025年4月刊定価:2,200円(本体2,000円+税10%) (送料実費) 注文番号K76
看護の実践で役に立つ 基本からわかる、抗菌薬適正使用 ★なぜ必要かつ重要なのか、耐性菌とその耐性機序、抗菌薬の特性とその適正使用のための基本知識を簡潔に提示。 ★耐性菌をなるべく生じさせない抗菌薬の効果的な投与方法や、感染症の診断法までをわかりやすく解説。 ★ICT、医療チームの看護の立場から実際のアプローチの仕方、相談・介入のタイミングを具体的に紹介。 東邦大学看護学部感染制御学 教授 小林寅喆 著発行年月:2025年4月刊定価:1,980円(本体1,800円+税10%)判型:A5判 ページ数:96 注文番号A125
はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版 ★看護学生の教科書として、また感染対策を担う看護師が広く感染症を学べる書籍として好評を得た「はじめよう 看護の感染と防御」が大幅改訂! ★2014年の初版から約10年が経ち、その間、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックなど、感染症を取り巻く環境は大きく変わり、臨床における感染対策の知識と実践はさらに必須に! ★「感染症の基本」から「滅菌」「検査」業務まで幅広く網羅し、まさに看護における感染症とその対策の教科書といえる一冊。 東邦大学看護学部感染制御学 教授 小林寅喆 著 発行年月:2025年3月刊定価:3,190円(本体2,900円+税10%)判型:B5判 ページ数:128 注文番号A124
若手医師のための 困った時の抗菌薬攻略本 ◆数ある抗菌薬の中から、どんな患者に対して、どの抗菌薬をどう投与するのか、その判断の肝(きも)となる部分をわかりやすく解説! ◆長年にわたり抗菌薬・感染症診療業界をけん引してきた筆者が理路整然と語りかける、若手医師にとって至高の一冊。 東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授 公益財団法人宮城県結核予防会 理事長 渡辺 彰 著発行年月:2023年12月刊定価:1,980円(本体1,800円+税10%)判型:B6判 ページ数:136 注文番号A123
透析室の感染対策まるわかりBOOK ◆標準予防策と対比させながら、違いと透析室の特別な感染対策をわかりやすく説明 ◆患者さんと医療スタッフを守るために、基本的な考え方と具体的な予防策を提示 ◆内容の要点をまとめたPOINTと詳細な解説を加えたMEMOで理解度がさらにアップ ◆「こんな本が欲しかった」にお答えする透析室の感染対策を丸ごとカバーした決定版 著者: 医療法人社団三遠メディメイツ 志都呂クリニック 院長 大石和久 浜松市感染症対策調整監/浜松医療センター感染症管理特別顧問 矢野邦夫発行年月:2023年4月刊定価:2,530円(本体2,300円+税10%)判型:A5判 ページ数:144頁 注文番号A122