出版書 | 医学・薬学領域の関連書籍専門出版社 ヴァンメディカル - Part 19

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

抗菌薬ポケットマニュアル 改訂第2版

主な内容

目 次

1 感染症の基礎知識
●感染症とは
●細菌の病原因子
●細菌の構造
●細菌の分類
●細菌の薬剤耐性化
●抗菌薬の作用点
●病原菌と院内感染
●新しい病原体
●抗菌薬の副作用
●感染症診療の流れ
●感染症診断に必要な検査

2 フローチャート 症状・所見と感染症
●咳,痰,発熱
●頭痛
●腹痛
●下痢
●不明熱

3 系統別 抗菌薬の特徴
●ペニシリン系抗菌薬
●セフェム系抗菌薬
●カルバペネム系抗菌薬
●ペネム系抗菌薬
●モノバクタム系抗菌薬
●アミノグリコシド系抗菌薬
●グリコペプチド系抗菌薬
●オキサゾリジノン系抗菌薬
●ストレプトグラミン系抗菌薬
●マクロライド系抗菌薬
●リンコマイシン系抗菌薬
●テトラサイクリン系抗菌薬
●ST合剤
●ニューキノロン系抗菌薬
●抗真菌薬
●抗ウイルス薬

4 領域別 感染症の初期治療
●感染症の初期治療
1 中枢神経感染症
2 呼吸器感染症
3 消化器感染症(内科系)
4 循環器・血管内感染症
5 外科感染症
6 泌尿器科領域感染症
7 耳鼻咽喉科領域感染症
8 整形外科領域感染症
9 産婦人科領域感染症
10 皮膚科領域感染症
11 眼科領域感染症
12 口腔外科領域感染症
13 免疫不全患者における感染症

5 病原微生物情報

6 抗微生物薬製品情報

●抗微生物薬(一般名→略号→商品名)索引
●抗菌薬(略号→一般名)一覧
●参考文献

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

痴呆の鑑別と治療の手びき 改訂第2版

主な内容

目 次

1 総 論
1 痴呆Dementiaとは
2 痴呆と生理的老化とはどう異なるか
3 老年期痴呆の種類
4 老年期痴呆の比率
5 痴呆の診断
1.DSM-ⅣおよびDSM-Ⅳ-TRの診断基準
2.NINCDS-ADRDAによる診断基準
6 痴呆の診断の実際

2 痴呆と軽度認知障害Mild cognitive impairment(MCI)
1 評価方法
2 正常老化とは
3 疫学(頻度)
4 異質性
5 診断
1.神経心理学的方法
6 神経画像診断
7 病理
8 生化学的面
9 進行について
10 治療
11 認識能に影響を及ぼす各種因子
1.血圧
2.偏頭痛
3.抗酸化物
4.脂質
5.神経毒性物質
6.ビタミン(E, Cなど),その他
12 MCIの予後
13 認識能の最近の知見について
1.アポリポ蛋白遺伝形質との関連
2.形態学的事項
3.性ホルモンとの関連

3 脳血管性痴呆vascular dementia
1 脳血管性痴呆とは
2 脳血管性痴呆の定義
1.DSM-Ⅳ-TRによる診断基準
2.文部省(現 文部科学省)研究班の診断基準(1986)
3.インターナショナルワークショップによる診断基準
4.カルフォル二ア(州)アルツハイマー病診断・治療センターの診断基準
5.具体的な診断
3 脳血管性痴呆の病理
4 脳血管性痴呆の病態
5 ビンスワンガー病Binswanger’s disease(Binswanger subcoritical
leukoencephalopathy;ビンスワンガー皮質下白質脳症)
6 後頭葉性痴呆(脳血管性痴呆の一つ,亜型)
7 脳血管性痴呆(VD)に関する最近の知見について
8 脳血管性痴呆の診断

4 アルツハイマー型老年痴呆 senile dementia of Aizheimer type
1 アポリポ蛋白(Apolipoprotein)と認識能および痴呆との関連
1.アポEと認識能との関連
2.アポEとADとの関連
2 アルツハイマー病とアルミニウム

5 その他の痴呆
1 Lewy小体病,Dementia with Lewy bodies
1.診断基準(consensus criteria for the clinical diagnosis of
probable and possible DLB2)
2.中枢症候の解説
3.病態面の事項
4.鑑別診断(ADとの)
5.検査
6.治療
2 前頭側頭(型)痴呆 frontotemporal dementia
1.分類
2.頻度
3.病理
4.臨床症候
5.ADとの相違(鑑別)
6.検査
7.画像
8.家族性FTD

6 アルツハイマー型老年痴呆と脳血管性痴呆の違い
1 発症年齢
2 性 差
3 発症形式
4 知的機能低下
5 病 識
6 対人接触
7 人格の変化
8 気 質
9 感情失禁
10 精神症候
11 異常行動(徘徊)
12 神経症候
13 自覚症状
14 その他の身体的異常
15 その他
16 治療に対する反応
17 点数法による方法,その他
1.虚血点数法 Ischemic Score (Hachinski)
2.修正虚血点数法 Modified Ischemic Score (MIS)
3.虚血点数法の修正法
18 各種臨床検査による鑑別
1.CT
2.MRI
19 二つの型の鑑別の実際
20 脳 波

7 痴呆の鑑別診断
1 慢性硬膜下血腫(出血)chronic subdural hematoma(bleeding)
2 意識障害(特にせん妄状態) disturbance of consciousness(特にdelirium)
3 うつ状態 depressive state,depression
1.痴呆とうつ状態,うつ病との鑑別
4 脳梗塞 cerebral infarction
5 正常圧水頭症normal pressure hydrocephalus
6 脳腫瘍 brain tumor
7 仮性球麻痺 pseudobulbar palsy
8 失語症aphasia
9 その他
10 パーキンソン病と痴呆
1.PDにおける痴呆の出現頻度
2.PDにおける痴呆の発現機序
3.症状の特徴
4.痴呆を合併するPDの予後
11 Down症候群(老化が異様に早く出現する)とアルツハイマー病との関係
12 初老期痴呆presenile dementia
1.ピック病Pick’s disease
2.クロイツフェルト-ヤコブ病について
3.アルツハイマー病 Alzheimer’s disease
13 一過性全健忘transient global amnesia

8 治療
1 老年期痴呆への対応
1.ケア,看護面からの特徴
2.人をみている
3.顔見知りになる(頻繁に接する)
4.痴呆患者を理解する
5.理屈で対応しない
6.孤独にせず,コミュニケーションを図る
7.刺激を与える
2 まとめ

9 老年期痴呆の薬物療法
1 脳血管性痴呆
1.脳循環改善薬
2.脳代謝改善薬
3.Open Studyによる成績
4.抗血小板薬
5.アルツハイマー型老年痴呆に対する試み
6.抗痴呆薬について
2 痴呆の薬物療法の実際
1.脳血管性痴呆の薬物療法
3 アルツハイマー病Alzheimer’s disease(AD)に対するドネペジル(アリセプトR)投与
4 アルツハイマー病(AD)に対するデスフェリオキサミンdesferrioxamineの筋注

10 再評価について
1 脳代謝改善薬の再評価
2 脳代謝改善薬再評価の成績
3 再評価成績についての厚生省の見解
4 プラセボ効果の異様な上昇の原因
5 プラセボ効果の異様な上昇について十分議論されたか
6 脳代謝改善薬の有用性を示す一つの調査
7 脳循環改善薬について
8 再評価以前の成績
1.脳循環改善薬
2.脳代謝改善薬
3.Open Studyによる成績

11 在宅医療について

12 老年期痴呆の予防
1 脳血管性痴呆
2 アルツハイマー型老年痴呆
3 食生活により痴呆,特にADを防ぐ
1.老年期痴呆と食生活

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

難治性呼吸器感染症 改訂第2版

主な内容

目次

1 感染症の成立
1.1 感染症とは
1.1.1 顕性感染と不顕性感染
1.1.2 微生物・宿主の相互関係
1.1.3 opportunistic infection
1.2 菌交代症と菌交代現象
1.3 “感染”の成立と保菌者(キャリア)

2 細菌性呼吸器感染症
2.1 発症部位と分類
2.1.1 上気道と”下気道”
2.1.2 気道系と肺実質
2.1.3 呼吸器感染症に関連する主な呼吸器疾患の発症部位
2.1.4 慢性呼吸器感染症
2.1.5 慢性気管支炎
2.1.6 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

3 難治性呼吸器感染症とは
3.1 難治性呼吸器感染症の概念
3.2 難治性呼吸器感染症の成立
3.3 難治度と重症度は別個の概念

4 呼吸器感染症の現状-難治化の視点から-
4.1 起炎菌の現状
4.2 宿主(患者)側難治化因子の現状
4.2.1 慢性呼吸不全と在宅酸素療法

5 呼吸器感染症の難治化要因

6 起炎菌側の難治化要因
6.1 起炎菌の病原性因子
6.1.1 菌体外毒素,菌体外酵素の産生
6.1.2 バイオフィルム形成
6.1.3 莢膜および表層構造
6.2 呼吸器病原菌の耐性化
6.2.1 薬剤耐性のメカニズム
6.2.2 菌交代による耐性化
6.2.3 呼吸器病原菌の耐性化の現況

7 宿主(患者)側の難治化要因
7.1 全身的感染防御能
7.1.1 栄養状態と加齢
7.1.2 好中球とマクロファージ
7.1.3 免疫グロブリン
7.1.4 細胞性免疫,リンパ球
7.2 局所的感染防御能
7.2.1 肺血流
7.2.2 気道粘液線毛クリアランス(mucociliary clearance)
7.2.3 呼吸機能
7.2.4 気管内挿管,気管切開
7.3 特異的感染防御能(免疫)

8 難治性呼吸器感染症に対する対策

9 起炎菌側の難治化対策
9.1 難治性呼吸器感染症の起炎菌決定(推定)法
9.1.1 起炎菌決定のめやす
9.1.2 “喀痰”から分離されたMRSAの起炎性
9.1.3 臨床的にβ-ラクタム薬が無効の時,考慮すべき感染症
9.1.4 臨床的に抗菌薬が無効の時,考慮すべき疾患
9.2 病原性因子
9.2.1 抗炎症薬,ステロイド薬,抗エラスターゼ
9.3 耐性菌と耐性化
9.4 新薬の開発,併用療法
9.4.1 β-ラクタマーゼの分類と対策
9.4.2 緑膿菌,MRSAに対する併用療法
9.4.3 緑膿菌,MRSAに対する吸入療法
9.4.4 菌交代・耐性誘導・繰り返し感染等の予防を考慮した化学療法デザイン
9.4.5 緑膿菌,MRSAの院内感染防止対策
9.5 多剤耐性結核とその治療
9.5.1 現在の抗結核化学療法
9.5.2 現在の抗結核薬のランク
9.5.3 多剤耐性結核の発症様式
9.5.4 耐性結核菌の遺伝子
9.5.5 多剤耐性結核に対する治療
9.6 非結核性抗酸菌と肺非結核性抗酸菌症の治療
9.6.1 非結核性抗酸菌とは
9.6.2 非結核性抗酸菌症の病像
9.6.3 肺非結核性抗酸菌症の診断基準(日本結核病学会基準)
9.6.4 肺非結核性抗酸菌症の治療
9.6.5 Mycobacterium avium complex症(M.avium症およびM.intracellulare症)の治療
9.6.6 Mycobacterium kansasii症の治療
9.6.7 その他の菌種による非結核性抗酸菌症の治療
9.7 院内感染防止と消毒薬
9.7.1 滅菌と消毒
9.7.2 消毒薬の作用発現3原則
9.7.3 院内感染病原体に対する消毒薬

10 宿主(患者)側の難治化対策
10.1 全身的感染防御能
10.1.1 栄養状態の改善
10.1.2 BRM
10.2 局所的感染防御能
10.2.1 喀痰ドレナージ
10.2.2 うがい
10.2.3 誤嚥性肺炎の予防
10.3 特異的感染防御能(免疫)
10.3.1 ワクチン
10.3.2 免疫グロブリン製剤
10.3.3 モノクローナル抗体

11 院内感染による肺炎とその治療
11.1 肺炎と院内肺炎の概念
11.2 診断のポイント
11.3 リスクファクター
11.4 原因となる病原体と難治性起炎菌
11.5 抗菌薬の選択
11.5.1 empiric therapyまたは起炎菌不明時
11.5.2 緑膿菌
11.5.3 MRSA
11.5.4 MSSA
11.5.5 緑膿菌以外のブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌
11.5.6 ブドウ糖発酵グラム陰性桿菌(大腸菌,Klebsiella, Serratia marcescens)
11.5.7 嫌気性菌(Peptostreptococcus spp., Bacteroides fragilis,spp.など)
11.5.8 緑膿菌+MRSA
11.5.9 吸入療法(保険適応外)
11.6 抗菌薬以外の補助療法
11.6.1 G-CSF製剤(好中球非減少患者では保険適応外)
11.6.2 ステロイド薬,ステロイドパルス療法
11.6.3 ガンマグロブリン製剤
11.6.4 喀痰ドレナージ
11.7 院内肺炎の予防

12 マクロライド少量長期投与
12.1 エリスロマイシン以外に何が効くか?
12.2 マクロライド少量長期投与の投与量
12.3 マクロライド少量長期投与はなぜ効くのか?
12.4 マクロライド少量長期投与が効く疾患は何か?
12.5 病態とマクロライド少量長期投与の有効性との関係

13 吸入療法
13.1 全身投与と比較した吸入療法の長所・短所
13.2 吸入療法に使用される抗菌薬
13.3 抗菌薬を用いた吸入療法の処方例
13.3.1 緑膿菌,インフルエンザ菌,肺炎桿菌に対する処方例
13.3.2 セラチア,インフルエンザ菌,肺炎桿菌に対する処方例
13.3.3 緑膿菌などに対する処方例
13.3.4 緑膿菌に対する処方例
13.3.5 MRSAに対する処方例(1)
13.3.6 MRSAに対する処方例(2)

14 酸素療法
14.1 酸素療法の適応
14.2 酸素投与法・投与量
14.3 酸素投与の注意事項

15 難治性呼吸器感染症に対する新しい戦略

付表:抗微生物薬の適応菌種・適応症(呼吸器感染症および関連領域)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

肝臓病読本 もっと知りたい予防と治療

主な内容

目次

プロローグ

1.肝臓はこんなに重要な臓器

◆合成と貯蔵の働き
◆分解・解毒の働き
◆肝臓の予備力・再生力

2.肝臓には,こんなに敵が多い

◆肝炎ウイルス
1.経口感染のウイルス(A型,E型)
2.非経口感染のウイルス(B型,C型,D型)
◆アルコール
◆薬剤
◆脂肪肝
◆そのほかの肝臓病
◆ストレスと肝臓病

3.正常な肝臓と異常な肝臓(肝臓病の経過)

◆初期の肝硬変は慢性肝炎の延長(代償期の肝硬変)
◆肝臓病の経過と肝臓の変化
◆そのほかの肝臓病

4.肝臓病を早く察知するには~症状編

◆肝臓病のおもな自覚症状
◆肝硬変にはこんな合併症がある
◆肝臓病と身体所見

5.肝臓病を早く察知するには~検査編

◆尿検査
◆血液生化学検査
◆肝炎ウイルスマーカー
◆腫瘍マーカー
◆そのほかの血液検査
◆画像診断
◆肝生検・腹腔鏡検査

6.肝臓の最大の敵は肝炎ウイルス-肝炎ウイルスvs アルコール

◆患者数はほぼ同じ
◆重症度はどちらが重い?
◆治療効果にも差がある

7.A型肝炎は食事に注意

◆生ガキにご用心
◆A型肝炎はこんな病気
◆A型肝炎の予防術

8.B型肝炎はセックスに注意-B型急性肝炎

◆B型肝炎の感染経路
◆症状と診断
◆治療と経過
◆感染予防

9.B型肝炎は家族歴でわかる-B型慢性肝炎

◆HBVキャリアの経過
◆B型慢性肝炎の治療
1.インターフェロン療法
2.ラミブジン(商品名:ゼフィックス)
3.そのほかの抗ウイルス療法
4.肝庇護療法
◆母児感染予防とHBVキャリアの生活上の注意

10.C型肝炎ウイルスは一番の悪者

◆C型肝炎ウイルスはなぜ蔓延したか
◆C型肝炎の感染経路
◆C型肝炎の自然経過
◆C型肝炎の症状
◆C型肝炎の診断
◆C型慢性肝炎の治療
1.インターフェロン療法
2.新しいインターフェロン療法
3.今後のインターフェロン療法
4.肝庇護療法 102
◆HCVキャリアの生活上の注意

11.肝硬変は肝臓病の終末像

◆肝硬変の原因
◆肝硬変の症状と合併症
◆肝硬変と診断するには
◆肝硬変の治療と生活上の注意
◆肝硬変の合併症対策

12.今では肝がんも治る病気

◆肝がんの特徴
◆肝がんを早期発見するには
◆肝がんの治療と予後

13.やはり怖い劇症肝炎-救命率は三〇%

◆劇症肝炎は怖い病気
◆劇症肝炎の原因と早期診断
◆劇症肝炎の治療

14.お酒は適量で天国,飲まれれば地獄-アルコール性肝障害

◆アルコールの代謝経路
◆お酒の適量
◆アルコール性肝障害の四タイプと診断・治療
◆酒飲みのための養生訓十ヵ条

15.脂肪肝は生活習慣病

◆脂肪肝の原因
◆脂肪肝の症状
◆脂肪肝の治療

16.良薬も,時には肝臓に苦し-薬剤性肝障害

◆薬剤性肝障害とは
◆薬剤性肝障害の症状と対応
◆薬剤服用における注意点

17.女性に特有な肝臓病もある-自己免疫性肝炎,原発性胆汁性肝硬変

◆自己免疫性肝炎
◆原発性胆汁性肝硬変

18.今は,自分の肝臓と離婚できる時代-肝移植

◆日本における肝移植
◆肝移植の適応となる病気と移植のタイミング
◆肝移植の成績
◆ドナーの条件
◆脳死肝移植に登録するには
◆肝移植の費用
◆移植後の生活

19.肝臓にやさしい食生活

◆肝臓病の食生活の基本(規則正しい食生活とバランスの良い栄養)
◆肝臓食は日本人の平均的な食事
◆野菜はビタミン,ミネラル,食物繊維の宝庫
◆アルコールの飲み方
◆嗜好品が肝臓に与える影響は?
◆肝臓にやさしい食品

20.肝臓病に応じた食事療法

◆急性肝炎の場合
◆慢性肝炎の場合
◆肝硬変の場合

21.肝臓病にかかったら

◆まず肝臓専門医で正確な診断と治療方針を
◆一人で悩まずに相談すること
◆安静度は? 仕事は?
◆健康診断のすすめ
◆ほかの病気にかかった時,薬の服用は?
◆家族の方に知っておいて欲しいこと

22.肝臓病にかかっても,人生を楽しくする心得
-肝硬変や肝がんは,人生の終わりではない-

◆健康診断を受けること 189
◆良きパートナー(主治医)を見つける
◆検査はサボらず定期的に
◆人生を享受する

参考文献

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

病院感染対策なるほどABC

主な内容

目次

カラー図譜 塗抹鏡検でわかる微生物-グラム染色と特殊染色-

病院感染とは何か

病院感染発症のしくみ

ヒトのからだと感染症

1.感染症が起きる部位
2.からだを感染から守る免疫のしくみ
3.皮膚・粘膜は感染症の防波堤

ヒトからみた病院感染と対策

1.ヒトに潜む病原微生物-常在菌のバランス-
2.顕性感染と不顕性感染
3.内因性感染と外因性感染
4.日和見感染とCompromised host
5.医原的要因からみた感染リスク
1.外科手術
2.臓器移植
3.透析
4.人工異物
5.カテーテル留置
6.気管切開と人工呼吸器
7.内視鏡検査
8.放射線療法
9.ステロイド薬・免疫抑制薬
10.抗癌薬
11.抗菌薬
12.H2拮抗薬

微生物からみた病院感染と対策

1.細菌の病原性
2.病院感染を起こす病原体
1.細菌
2.真菌
3.ウイルス
4.原虫
5.疥癬

3.薬剤耐性菌とは
4.病院内で問題となる薬剤耐性菌
1.MRSA
2.バンコマイシン耐性腸球菌
3.ESBLs産生菌
4.多剤耐性緑膿菌
5.多剤耐性結核菌
6.セラチア、アシネトバクター、セパシア

感染経路からみた病院感染と対策

1.標準予防策(スタンダード プリコーション)
2.感染経路の種類とその対策
1.空気感染予防策
2.飛沫感染予防策
3.接触感染予防策
4.経口感染予防策

環境からみた病院感染と対策

1.病院内の汚染度と感染リスク
1.病室
2.廊下
3.ナースステーション
4.処置室
5.手術室
6.集中治療室
a) CCU
b) ICU
7.分娩室
8.NICU
9.トイレ
10.浴室
11.空調

2.器具・用具・備品の汚染度と感染リスク
1.注射器・針
2.内視鏡
3.カテーテル
a) 血管カテーテル
b) 尿路カテーテル
4.ドレナージチューブ(ドレーン)
5.気管チューブ
6.その他

医療者・看護者・患者の感染リスクと対策

1.針刺しと防止
1.HBV
2.HCV
3.HIV
2.切創と防止
3.手指消毒
4.うがい
5.MRSA除菌(ムピロシン軟膏)
6.ワクチン接種
7.プリオン対策

予備知識

1.グラム染色の重要性
2.抗菌薬の効き方―細菌構造と作用点
3.消毒薬の効き方
4.微生物検査室の仕事
5.TDM
6.抗菌薬の適正使用

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

オンコロジストはこう治療している 肺がん診療と化学療法

主な内容

1.外来で肺がんを疑うとき-診断の進め方

1 肺がんを疑うべき症状
2 問診の進め方
3 検査の進め方
4 鑑別と診断確定の決め手
5 肺がんの分類と病期の決定

2.肺がんと確診したら-治療の進め方と適応症例

1 治療方針の決定
2 病名告知と,QOLを踏まえたインフォームドコンセントの行い方
3 小細胞肺がんの治療方針
a 限局型(LD):化学療法+放射線療法の適応と実際
b 進展型(ED):化学療法の適応症例
c 予防的全脳照射(PCI)の適応と実際
d 小細胞肺がんの再発・転移への対策

4 非小細胞肺がんの治療方針
a 0期:光線力学的治療と腔内照射の適応と実際
b ⅠA期-ⅢA期:外科手術の適応と実際
c ⅢA期:外科手術+化学療法・放射線療法の適応と実際
d ⅢB期:化学療法+放射線療法の適応と実際
e Ⅳ期:化学療法の適応症例
f 非小細胞肺がんの再発・転移への対策

3.化学療法の進め方

1 小細胞肺がんに対する化学療法の考え方
a 単剤での効果
b 併用療法
c 高齢者への化学療法
d 化学療法+放射線療法
e 新しい治療法
f 臨床試験にあたって

2 非小細胞肺がんに対する化学療法の考え方
a 単剤での効果
b 併用療法
c 高齢者への化学療法
d 術前・術後の化学療法
e 新しい治療法
f 臨床試験にあたって

3 投与スケジュールの実際
a 小細胞肺がんへの化学療法
b 非小細胞肺がんへの化学療法

4.呼吸器症状と痛みの対策,ならびに精神的なサポートについて

1 がん疼痛の対策
2 呼吸器症状とその対策
3 精神的ケアとQOLへの気配り

5.化学療法と緩和医療

6.肺がん診療に関するQ&A

Q1 見落としをなくすためのコツ-どんなケースで見落しがあるのか?
Q2 確診しづらい症例-次にどのような検査が必要か?
Q3 高次医療の必要な患者-専門病院へ紹介するタイミングはいつか?
Q4 外科手術後のケア-患者指導のポイントは?
Q5 放射線療法を行うタイミングは?
Q6 機能低下例,基礎疾患を有する例,高齢者などへの化学療法のあり方は?
Q7 化学療法は入院で行うのか?それとも外来か?
Q8 化学療法はいつ終了すべきか?
Q9 術前・術後の化学療法は必要か?
Q10 脳転移への対策は?
Q11 化学療法の効果判定の基準は何か?
Q12 予後の推察はどのように行われるか?
Q13 化学療法無効例にどう対処するか?
Q14 若年者および高齢者への対応は?
Q15 副作用を見落とさないためのコツは?
Q16 患者への精神的ケアにおいて気を付けるべきことは何か?
Q17 インフォームドコンセントのとりづらい患者への対応は?
Q18 家族とのトラブル防止のために-どのポイントを押えておくか?
Q19 臨床試験に参加する症例はどう選ぶか?
Q20 末期症例に対し,まず何をするか?
Q21 注意を要する症例とは?

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

全面改訂第2版 妊婦と薬物治療の考え方

主な内容

目 次

1 妊婦の薬物治療と胎児への影響
1.妊婦と薬物治療の考え方
2.環境因子と先天異常の関係
3.先天異常の頻度と原因
4.ヒトの器官発生の臨界期
5.妊娠各時期と薬の影響
6.妊娠中の薬物のリスク評価分類

2 妊婦と臨床薬理
1.はじめに
2.臨床薬理からみた妊婦の特殊性―母体血中濃度から―
3.薬物の経胎盤移行
4.胎児における薬物代謝
5.薬物動態に影響する因子
6.むすび

3 妊婦と薬物
1.妊娠中の危険度情報
2.薬物の催奇形情報の評価
3.妊娠中の各時期危険度評価
4.妊娠中の胎児危険度評価
5.まとめ

4 妊娠初期にかかりやすい疾患と薬物治療の考え方
1.妊娠初期にかかりやすい疾患と薬物療法の考え方
2.正常妊娠における投薬上の注意点と薬剤の決め方

5 妊娠中期にかかりやすい疾患と薬物治療の考え方
1.はじめに
2.流産(abortion),切迫流産(threatened abortion)
3.切迫早産(threatened premature labor)
4.前期破水(premature rupture of membrane)
5.慢性高血圧(chronic hypertension)
6.頸管無力症(cervical incompetence)
7.子宮内胎児発育遅延(intrauterine growth restriction:IUGR)
8.前置胎盤(placenta previa)
9.おわりに

6 妊娠末期にかかりやすい疾患と薬物治療の考え方
1.妊娠末期に問題となる疾患とその薬物療法の考え方
2.妊娠末期の薬剤の決め方

7 妊婦が感染症にかかった場合の処置と対策
(1) 細菌・原虫・真菌感染症
1.骨盤内感染症(子宮内感染,子宮付属器炎),感染流産
2.尿路感染症
3.子宮頸管炎
4.腟感染症
5.絨毛膜羊膜炎(CAM)
6.その他の偶発性感染症
7.妊婦の感染症に対する抗菌薬(抗生物質)の選択方針
8.妊婦の感染症に対するキノロン薬(抗菌剤)の選択方針
9.妊娠と抗ウイルス薬

(2) 妊婦への抗ウイルス薬投与とワクチン投与
1.妊婦と抗ウイルス薬
2.妊婦と生物製剤投与

8 合併症妊娠とその対策
1.高血圧合併妊娠
2.糖尿病合併妊娠
3.甲状腺機能異常合併妊娠

9 妊婦への薬物投与の注意点
(1) 炎症,アレルギーに作用する薬剤
1.はじめに
2.非ステロイド性解熱鎮痛・消炎剤(non-steroidal anti-inflammatory drug:NSAIDs)
3.副腎皮質ホルモン:コルチコステロイド(corticosteroid)の使用について
4.免疫抑制剤

(2) 循環器系に作用する薬剤,呼吸器系に作用する薬剤
1.循環器系に作用する薬剤
(降圧薬,抗不整脈薬,血管拡張薬,利尿薬etc)
2.呼吸器系に作用する薬剤
(気管支拡張薬,鎮咳剤,去痰剤 etc)

(3) 消化器系に作用する薬剤,神経系に作用する薬剤
1.消化器系に作用する薬剤
2.神経系に作用する薬剤

10 薬物・嗜好品と妊婦―薬物動態学的検討を中心に―
1.妊娠における薬物体内動態
2.乳児の薬物体内動態
3.抗てんかん薬
4.ジゴキシン
5.カフェイン
6.喫煙,飲酒

11 主な使用禁忌薬剤:理由と措置 -添付文書情報に基づく妊婦・授乳婦への使用-
1.はじめに
2.妊婦・産婦・授乳婦への投与に関する表現法
3.生殖・発生毒性試験法
4.生殖・発生毒性試験の評価
5.添付文書からのメッセージ

●妊婦・授乳婦への投与に注意を要する薬剤一覧

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

チャート式 肝疾患の鑑別と治療の手びき

主な内容

1.わが国の肝疾患の現況

2.肝疾患の症候

3.肝疾患の検査法

4.肝疾患の診断の進め方

5.ウイルス性肝炎

6.肝硬変

7.肝癌

8.アルコール性肝障害

9.脂肪肝

10.薬剤性肝障害

11.自己免疫性肝炎

12.原発性胆汁性肝硬変

13.その他の肝疾患

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

老年者の病態と診療Q&A

主な内容

I.老年者の主訴および症状の特徴

II.老年者の病態の特徴と対応

脳疾患
心疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
泌尿器疾患
高血圧症
代謝・血液疾患

III.老年者の介護と保険制度

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染看護に役立つ 抗菌薬ミニ事典

主な内容

1.病原菌と抗菌薬の基礎知識
2.フローチャートでみる 症状・所見からみた感染症の疑い方
3.各科領域の感染症-起炎菌が判明する前の感染症の初期治療-
4.この菌が起こす感染症,この菌に効く抗菌薬
5.系統別にみた抗微生物薬の特徴
6.製品情報BOX-抗菌薬・抗真菌薬・抗ウイルス薬

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 51