
感染症 関連

感染対策ICTジャーナル
特集 CDI[クロストリジウム(クロストリディオイデス)・ディフィシル感染症]・ノロウイルス感染症との戦い方 腸管感染予防策(Enteric Precaution)

感染と抗菌薬
Vol.21 No.4 2018
特集 ブレイクポイントの臨床応用―3つの基準の上手な使いこなし方

手術医療の感染対策がわかる本―すべての業務をまるごとコーディネート!
◆手術室や周術期だけでなく,場所・時間・期間を幅広く網羅した,手術医療の業務全般に対する感染対策を総合的に解説。
◆手術医療における「こんな時どうするの?」に対して,様々なガイドラインや最新のエビデンスより筆者が導き出した,最適・適正な感染対策の答えがこの一冊に集約!
◆手術医療における「こんな時どうするの?」に対して,様々なガイドラインや最新のエビデンスより筆者が導き出した,最適・適正な感染対策の答えがこの一冊に集約!

感染対策ICTジャーナル
Vol.13 No.4 2018
特集 一歩先を目指して再評価 これからのMRSA感染対策

感染と抗菌薬
Vol.21 No.3 2018
特集 呼吸器領域の抗菌薬の使い方―最新エビデンスから導く基本と応用

感染対策ICTジャーナル
Vol.13 No.3 2018
特集 トラブル回避で感染症予防 感染制御のための皮膚管理

感染と抗菌薬
Vol.21 No.2 2018
特集 多剤耐性グラム陰性菌対策を見直す―『薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン』に向けて

感染対策ICTジャーナル
Vol.13 No.2 2018
特集 再生処理と単回使用器材(SUD)のパラダイムシフト

感染と抗菌薬
Vol.21 No.1 2018
特集 診療科別 プロが示す『抗菌薬適正使用』の理論と実践 小特集:NTM(非結核性抗酸菌)症の治療は今のままでよいのか?―パラダイムシフトを探る!

The 標準予防策
◆感染対策の基本の“き”,「標準予防策」についてその基礎と実践を臨床現場の視点から徹底解説。
◆院内・施設の感染対策に意欲的に取り組んでいる方,しっかりと学び直したいと思っている方必見。
◆看護師をはじめ,感染対策を実施するすべての医療従事者に向けた感染対策必読書!
◆院内・施設の感染対策に意欲的に取り組んでいる方,しっかりと学び直したいと思っている方必見。
◆看護師をはじめ,感染対策を実施するすべての医療従事者に向けた感染対策必読書!