出版書 | 医学・薬学領域の関連書籍専門出版社 ヴァンメディカル - Part 39

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.5 No.2 2002

主な内容

◆特集:ガイドラインを活かした院内肺炎診療の実際

●院内肺炎診療の難しさと指針の必要性
●院内肺炎の感染源
●患者状態からみた院内肺炎の分類
●治療法を決めるまで~抗菌薬を選ぶ基準
●合併肺炎の治療
1)免疫不全時の合併肺炎
2)人工呼吸器関連肺炎(VAP)
●誤嚥性肺炎の治療
●院内肺炎治療無効例の次の対応策
●院内感染としての肺炎~患者・医療従事者の感染防止策
●高齢者の肺炎対策~老人施設肺炎
□「抗菌薬使用の手引き」の立場から
□・院内肺炎における抗菌薬使用の考え方

◆鼎談

臨床現場からみた院内肺炎ガイドライン活用の実際

◆連載

図説・病原微生物
・カンピロバクター
感染症トピックス
・O157感染症の診断技術の進歩
キーワード
・粘膜免疫
抗菌薬使用のポイント
・敗血症治療に抗菌薬を使うとき
院内感染対策
・手術室の滅菌・消毒
在宅感染対策
・看護の立場からみた在宅感染管理のポイント

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.5 No.3 2002

主な内容

◆特集:ICDとして活動する

●ICDとは
●病院感染対策におけるICDの役割
1)内科医の立場から
2)外科医の立場から~消化器外科ICD
3)臨床検査部の立場から
4)アウトブレイクへの対応
●実践例にみるICDの活動
1)サーベイランス教育
2)日和見感染の管理
3)外科感染の管理
4)抗菌薬使用に関する指導
5)消毒薬使用に関する指導
●ICDに期待されるもの

◆鼎談

滲出性中耳炎-マクロライド療法の可能性を探る

◆連載

図説・病原微生物
・髄膜炎菌
感染症トピックス
・難治化する淋菌感染症~咽頭部への淋菌感染
キーワード
・LPS(リポ多糖体)
抗菌薬使用のポイント~工夫のしどころ
・化膿性骨髄炎における抗菌薬の使い方
随感
・思い出ずるままに(1)
役立つインターネット
・レジオネラ症関連のホームページ
シリーズ・院内感染対策
・尿道留置カテーテルの扱い方

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.5 No.4 2002

主な内容

◆特集1 インフルエンザ外来2002/2003

□かぜとインフルエンザ 301 (柏木征三郎)
□インフルエンザ検査法~迅速診断と臨床応用 307 (武隈孝治)
□抗インフルエンザ薬の臨床適応と実際
1)成人 312 (倉根修二)
2)小児 319 (細矢光亮)
□高齢者のインフルエンザ施設内感染の予防対策 323 (桂 秀樹)
□入院受け入れを含めたインフルエンザ院内感染対策 332 (池松秀之)
□抗インフルエンザ薬と抗菌薬~単独使用と併用の使い分け 337 (渡辺 彰)

◆特集2 動物からヒトへ-その感染症は今

□動物由来感染症は今なぜ重要か 343 (岡部信彦)
□動物由来感染症のサーベイランス 348 (山田章雄)
□動物・ヒト共通感染症の実際
1)Q熱感染症 353 (高橋 洋・渡辺 彰)
2)オウム病 357 (岸本寿男・蔡 燕・小川基彦)
3)エキノコックス症 362 (神谷正男)
4)レプトスピラ病 367 (増澤俊幸)
5)猫ひっかき病 373 (丸山総一)

◆小特集・冬の小児呼吸器感染症

◇はじめに 379 (加藤達夫)
◇小児呼吸器感染症の現況 380 (豊永義清)
◇小児呼吸器感染症をどう診断するか 388 (赤城邦彦)
◇小児における経口抗菌薬の選択と使い方
~マクロライド薬の位置づけと役割 393 (番場正博)
◇小児咽頭炎・扁桃炎・肺炎の治療とマクロライド薬 399 (尾内一信)

◆連載

図説・病原微生物
●肺炎桿菌 298 (岡本了一)
感染症トピックス
●緑膿菌感染症とQuorum-sensing 404 (舘田一博)
キーワード
●サイクリング・セラピー 407 (佐竹幸子)
抗菌薬使用のポイント~工夫のしどころ
●経口キノロン薬と経口セフェム薬~使い分けのポイント~ 408 (中浜 力)
随感
●思い出ずるままに(2)~医学人生模様 412 (松本慶蔵)
役立つインターネット
●オウム病とオウム病クラミジアのホームページ 414 (宍戸春美・宍戸雄一郎)
シリーズ・院内感染対策
●院内の水系汚染対策 418 (林 俊治・下村裕史・熊丸貴俊・平井義一)
原著・急性扁桃炎におけるアジスロマイシンの有効性
~重症度スコアを用いた追跡調査~ 421 (安部裕介 他)

◆巻末
略号・一般名一覧(抗菌薬・抗真菌薬) 430
バックナンバー 428
投稿規定/執筆要項 431
次号予告 432

■表紙写真:乳糖BTB培地上の肺炎桿菌の集落 (北里大学医学部微生物・寄生虫学講師 岡本了一氏提供)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.6 No.1 2003

主な内容

特集 ニューキノロン系抗菌薬をどう使うか-経口薬・注射薬

□ニューキノロン系抗菌薬の最新動向-経口薬・注射薬
□ニューキノロン系抗菌薬はいつ使うべきか-その臨床的ポジション
□経口ニューキノロン系抗菌薬の臨床的分類
□経口ニューキノロン系抗菌薬を使う時~他系薬との使い分け
1)上気道炎
2)市中肺炎
3)泌尿器感染症
4)腸管感染症
□注射用ニューキノロン系抗菌薬の臨床的特徴-他系薬と比較して
□注射用ニューキノロン系抗菌薬を使う時~他系薬との使い分け
1)院内肺炎
2)敗血症
3)複雑性尿路感染症
4)外科感染症
□ニューキノロン系抗菌薬の安全性・副作用・相互作用

ワンポイント臨床細菌学(1)
●シュードモナス属
シリーズ・院内感染対策(20)
●病院内における食中毒防止のポイント
役立つインターネット
●口腔バイオフィルム感染症のホームページ
随感
●思い出ずるままに(3)~医学人生模様

◆Q熱シンポジウム
〇シンポジウムの開催にあたって~Q熱研究の課題~
〇基調講演:Q熱に関する最近の知見
〇ワークショップ:Q熱コクシエラ感染症の問題点と展望
司会にあたり
1.単クローン性抗体によるQ熱コクシエラの構造解析
2.Q熱の新しい動物モデル
3.コクシエラ分離とPCR検出の問題点
4.コクシエラ抗体価診断の問題点
5.急性Q熱患者における血清抗体価の推移とCoxiella burnetii遺伝子の検出
6.日本人健康者におけるコクシエラ抗体価
7.Q熱呼吸器感染症サーベイランスの成績
8.Q熱と慢性疲労症候群
9.不明熱とQ熱

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.6 No.2 2003

主な内容

特集 発熱と感染症-発熱患者にどう対応するか

□感染症における発熱とは
□発熱をみるポイント-臨床上のピットフォールを中心に
□感染症診断・治療効果判定における発熱の見かた
□小児の発熱の特徴と対応
□高齢者の発熱の特徴と対応
□発熱からみた感染臓器へのアプローチ
1)中枢神経系
2)呼吸器系
3)腸管系
4)泌尿器系
5)外科系-腹部臓器を中心に
□不明熱を鑑別するポイント

小特集 慢性気道感染症-宿主を支えるマクロライド療法の実際

◇慢性気道感染症の成り立ち
◇マクロライド療法とは
◇宿主とマクロライドの関係
1)気道炎症病態への作用点
2)自己免疫機構への作用点
◇慢性気道感染症の急性増悪

ワンポイント臨床細菌学(2)
●ストレプトコッカス属
シリーズ・院内感染対策(21)
●うがい
随感
●思い出ずるままに(4)-医学人生模様
役立つインターネット
●SARS(重症急性呼吸器症候群)のホームページ

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.6 No.3 2003

主な内容

特集 妊産婦と抗菌薬-感染症治療の考え方

□妊産婦の生理特性と抗菌薬-妊産婦に抗菌薬は使えるか
□妊産婦・胎児への安全性からみた抗菌薬の分類
□周産期の抗菌薬予防投与
□妊産婦細菌感染症と抗菌薬の選び方・使い方
1)絨毛羊膜炎
2)産褥熱
3)子宮頸管炎
4)子宮内膜炎
5)細菌性腟症
6)膀胱炎
7)腎盂腎炎
□妊娠中の偶発性感染症と抗菌薬の選び方・使い方
1)呼吸器感染症
2)腸管感染症
□胎児に悪影響を及ぼす感染症

ワンポイント臨床細菌学(3)
〇スタフィロコッカス属
シリーズ・院内感染対策(22)
〇ドレーン管理と感染対策
役立つインターネット
〇かぜ症候群とライノウイルス感染症のホームページ
随感
〇思い出ずるままに(5)-医学人生模様

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.6 No.4 2003

主な内容

特集:経口抗菌薬を選ぶ視点,使うコツ-市中耐性菌感染症の時代に

●市中耐性菌と抗菌薬の適正使用
●経口抗菌薬の系統別特性-β‐ラクタム・ニューキノロン・マクロライド
●経口抗菌薬の選び方・使い方
1)成人の上気道炎
2)成人の細菌性肺炎・非定型肺炎
3)成人の膀胱炎・腎盂腎炎・尿道炎
4)小児の上気道炎-薬剤耐性菌は減らせるか
5)小児の細菌性肺炎・非定型肺炎
6)小児の中耳炎・副鼻腔炎
7)高齢者の細菌性肺炎・非定型肺炎
●経口抗菌薬と医療経済性

小特集:SARSとインフルエンザ-冬の新たな危機管理

●SARS対策の成功例・不成功例から学ぶ
●今年の冬のインフルエンザ対策
●SARSとインフルエンザの鑑別と対応

対談:実地医家における急性気道感染症-市中病原体に応じた外来診療と抗菌薬の使い方

連載
ワンポイント臨床細菌学(4)
・ヘモフィルス属
シリーズ・院内感染対策(23)
・手洗いと消毒薬-速乾性消毒薬の意義
役立つインターネット
・明治製菓医療従事者向けホームページ
随感
・思い出ずるままに(6)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.7 No.1 2004

主な内容

特集:注射用抗菌薬をどのように選び,どう使い,いつ止めるか

●注射用抗菌薬を選ぶ基準と適正使用-耐性菌が拡がる中で
●注射用抗菌薬を使う前に何をすべきか
1)オーダーすべき検査とその感度・特異度
2)起炎菌をどう絞込み,感受性成績をどう読むか
3)抗菌スペクトルとMICの臨床的な意味
●注射用抗菌薬の使い方
1)投与量・投与経路設定の留意点
2)併用療法の目的と長所・短所
●注射用抗菌薬使用のエンドポイント
1)悪化か改善かを何で見極めるか
2)抗菌薬治療に反応しない時,何を検証すべきか
3)注射用抗菌薬の投与はいつ止めるか
●実例に学ぶ抗菌薬の使い方
1)細菌性髄膜炎
2)敗血症
3)感染性心内膜炎
4)院内肺炎
5)複雑性尿路感染症
6)好中球減少症

連載
ワンポイント臨床細菌学(5)
●エンテロコッカス属
シリーズ・院内感染対策(24)
●針刺し防止の基本-安全器材が増える中で
役立つインターネット
●鳥インフルエンザに関するホームページ
随感
●思い出ずるままに(7)-医学人生模様

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.7 No.2 2004

主な内容

特集:薬剤耐性菌感染症の抑制と治療

●薬剤耐性菌とは-臨床的リスクと起炎菌としての可能性
●薬剤耐性菌の現況
1)院内感染で問題となる耐性菌
2)市中感染で問題となる耐性菌
●薬剤耐性菌の病原性と抑制策・治療策
1)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
2)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)
3)基質拡張型β-ラクタマーゼ(ESBLs)産生菌
4)β-ラクタマーゼ非産生アンピシリン耐性(BLNAR)インフルエンザ菌
5)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)
6)多剤耐性緑膿菌(MDRP)
7)キノロン耐性淋菌
●病院採用抗菌薬品目数の絞り込みは是か非か-耐性菌抑制の観点から
●術後感染治療におけるサイクリング療法の可能性
●今後危惧される新たな耐性菌

連載
ワンポイント臨床細菌学(6)
●エシェリキア属
シリーズ・院内感染対策(25)
●真空採血管による採血のポイント
役立つインターネット
●肺炎球菌ワクチンに関するホーページ
随感
●思い出ずるままに(8)-医学人生模様

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.7 No.3 2004

主な内容

特集:非定型肺炎の鑑別・診断・治療のポイント

●非定型肺炎とは
●非定型病原体の現状
●非定型肺炎と細菌性肺炎の鑑別
1)症状・所見から
2)胸部画像所見
●非定型病原体の検査法の進展
●実例に学ぶ非定型肺炎の診療の実際
1)小児のマイコプラズマ肺炎
2)成人のマイコプラズマ肺炎
3)小児のクラミジア肺炎
4)成人・高齢者のクラミジア肺炎
5)オウム病
6)レジオネラ肺炎
7)Q熱

連載
ワンポイント臨床細菌学(7)
●クロストリジウム属
シリーズ・院内感染対策
●手術部位感染サーベイランスのポイント
役立つインターネット
●狂犬病ウイルスと狂犬病に関するホームページ
随感
●思い出ずるままに(9)-医学人生模様

原著 マクロライドのライノウイルス感染抑制効果 山谷睦雄

原著 肺炎球菌に対するセフェム系抗菌薬
cefcapeneのpharmacokinetics/pharmacodynamics(PK/PD)と短時間殺菌効果
辻 明良・二関景子・池野瑠美・相浦志津香・関口奈津子・峯村佑介

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 52