出版書 | 医学・薬学領域の関連書籍専門出版社 ヴァンメディカル - Part 33

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.17 No.2 2014

主な内容

特集1:もう迷わない,困らない 外来診療の正しい抗菌薬の選び方

●今日における市中感染症発生の動向と抗菌薬使用の現状
―外来診療の視点から見えてくる,抗菌薬治療のこれまでとこれから
●特性から導く,外来診療における抗菌薬の役割
(1)β-ラクタム系抗菌薬―ペニシリン系抗菌薬,セフェム系抗菌薬,カルバペネム系抗菌薬
(2)マクロライド系抗菌薬
(3)ニューキノロン系抗菌薬
●外来診療での耐性菌状況とその治療薬の選び方
(1)市中型MRSA
(2)ESBL産生菌感染症の治療戦略
●外来診療の視点からみる慢性呼吸器感染症
(1)外来患者における慢性呼吸器感染症の成因と病態―抗酸菌感染症を中心に
(2)外来における慢性呼吸器感染症の治療と管理の実際
●急性感染症における実践的な抗菌薬の使い方
(1)インフルエンザ―抗インフルエンザウイルス薬を含めて
(2)耳鼻咽喉科感染症―中耳炎・鼻副鼻腔炎を中心に
(3)腸管感染症および食中毒
(4)尿路感染症および性感染症
●市中感染症の予防はどう考え,どのように取り組むべきか
―ワクチン接種を含めた,市中感染症の最新予防対策

●シリーズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ
Gram stain 30

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(47)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.17 No.3 2014

主な内容

特集:より効果を上げるための 抗菌薬治療の攻め時・控え時

●抗菌薬使用時における素早い『攻め』と『控え』の見極め方
-判断基準となる重要パラメータとその臨床的な意味
●抗菌薬治療の『攻め時』と『控え時』の適応を考える
(1)高用量投与による治療
(2)経口薬による治療-耐性化・臓器機能低下・副作用を克服するために
(3)注射薬による治療-薬剤系統の違いによる積極的な活用
●『攻め』の感染症予防策
(1)積極的なワクチン接種
-高齢者の定期接種化と併用接種の有効性を鑑みた,これからのワクチン展望
(2)抗菌薬の予防投与-積極的な実施が求められる場合とは
●感染症治療における『攻め』と『控え』の捉え方
(1)慢性呼吸器感染症
(2)複雑性尿路感染症
(3)耳鼻咽喉科領域感染症
●『攻め』の姿勢で挑む,重症感染症の治療
(1)重症肺炎
(2)感染性心内膜炎
(3)重症敗血症,敗血症性ショック
(4)細菌性髄膜炎

●シリーズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ
Gram stain 31

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(48)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.17 No.4 2014

主な内容

特集:PK-PDパラメ-タから捉える感染症治療-最適な薬剤投与設計を求めて

●臨床現場におけるPK-PDパラメ-タの捉えられ方-現状の問題点とこれからの方向性
●適切な抗菌薬選択のための,正しいパラメ-タの捉え方
(1)薬剤感受性試験-感性・耐性だけが答えではない
(2)ブレイクポイント-欧米と日本の違いを踏まえた活用法
(3)TDM-有効性と副作用のバランスはどう取るべきか
●PK-PDパラメ-タを活用した感染症治療の実際
(1)成人呼吸器感染症
(2)小児呼吸器感染症
(3)尿路感染症
(4)敗血症
(5)外科手術感染症
(6)非定型病原体感染症-マイコプラズマ,クラミジア(クラミドフィラ),レジオネラ

連載小特集:日本発抗菌薬の軌跡①-これまでの役割とこれからの展望
●序論:日本発の抗菌薬は感染症治療をどう導いてきたか-その使い方を含めて世界的な役割を振り返る
●感染症治療を牽引する,重要5系統
(1)カルバペネム系薬-メロぺネムを中心に
(2)ペニシリン系薬-タゾバクタム/ピペラシリンを中心に

●シリ-ズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプロ-チ
Gram stain 32

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(49)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.18 No.1 2015

主な内容

特集:話題の感染症と抗菌薬治療

●輸入感染症の治療戦略-最新の動向を踏まえて
●迅速診断の最新知見-抗菌薬選択における検査法の活かし方
●感染症の最新知見とその治療戦略
(1)気道感染症-インフルエンザと肺炎球菌の重複感染を中心に
(2)滲出性中耳炎
(3)細菌性髄膜炎
(4)重症敗血症-初期蘇生と支持療法を中心に
(5)糖尿病における感染症
(6)がん領域における感染症

連載小特集:日本発抗菌薬の軌跡②-これまでの役割とこれからの展望
●感染症治療を牽引する,重要5系統
(3)マクロライド系薬-クラリスロマイシンを中心に
(4)ニュ-キノロン系薬-レボフロキサシンを中心に
(5)セフェム系薬-セファゾリンを中心に

●シリ-ズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプロ-チ
Gram stain 33

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(50)

●救命医療における,感染症専門医の提言-私の考える治療指針
提言1 小児化膿性髄膜炎の抗菌薬療法

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.18 No.2 2015

主な内容

特集:薬剤耐性菌感染症の早期診療-耐性菌はどう見分け,どう治療するか

●昨今の薬剤耐性菌の動向-国内・国外および院内・院外の現況
●臨床現場で耐性菌を疑うべきポイント-アウトブレイクを防ぐために
●最新の耐性/感受性検査・診断法と治療へのつなげ方
(1)一般細菌の耐性化検出-実施すべき検査とその読み解き方
(2)非定型病原体の耐性化検出-肺炎マイコプラズマ・肺炎クラミジア
●臨床における耐性菌感染症の病態・診断・治療
(1)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
(2)基質特異性拡張型βラクタマ-ゼ(ESBL)産生菌
(3)多剤耐性緑膿菌 (MDRP)
(4)多剤耐性アシネトバクタ-(MDRA)
(5)耐性肺炎マイコプラズマ
●Topic カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)の臨床-その疫学動向から診断・治療まで

小特集:変貌する真菌感染症の予防と治療
●真菌感染症対策の変化-近年のリスク因子と,今求められる感染対策
●真菌の耐性化と治療戦略の変化-最新の疫学知見から
●抗真菌薬の使い方の変化-antifungal stewardshipを踏まえて

●シリ-ズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプロ-チ
Other Stains for Microorganisms 1

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(51)

●救命医療における,感染症専門医の提言-私の考える治療指針
提言2 救命治療における感染症専門医の提言

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.18 No.3 2015

主な内容

特集:これからを見据えた呼吸器感染症治療

●呼吸器感染症における迅速診断の展望
(1)免疫学的検査―最新の開発動向から,その臨床活用まで
(2)遺伝学的検査―菌種の同定は呼吸器感染症治療をどう変えるか
●最新動向から見直す呼吸器感染症マネジメント
(1)細菌性肺炎―重症肺炎における高用量カルバペネム系薬投与
(2)非定型肺炎―マイコプラズマ肺炎のマクロライド系薬療法
(3)ウイルス性呼吸器感染症―冬期のRSウイルス流行に備えて
(4)インフルエンザ―二次性細菌性肺炎の治療および重症化予防
●基礎疾患患者の治療マネジメント
(1)腎不全―透析患者を中心に
(2)免疫不全―HIV・血液疾患を中心に
(3)慢性呼吸器疾患―喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
●高齢者の呼吸器感染症予防
―インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチンの併用接種向上への取り組みとその効果

小特集:抗菌薬・抗真菌薬を安全に使いこなす―副作用を防ぐ最新知見から
●リポペプチド系薬―ダプトマイシン
●オキサゾリジノン系薬―リネゾリド
●ポリエン系薬―アムホテリシンBリポソーム製剤

●シリーズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ
Other Stains for Microorganisms 2

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(52)

●救命医療における,感染症専門医の提言―私の考える治療指針
提言3 救急外来における肺炎の診断と治療

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.18 No.4 2015

主な内容

特集:かぜ症候群のト-タルマネジメント-日常診療から増悪時の対処法まで

●かぜ症候群における迅速診断-外来でできる活用法
●かぜ症候群の病態と抗菌薬の使い方
(1)ウイルス性呼吸器感染症-抗菌薬治療が有効となる症例とは
(2)非定型肺炎-マイコプラズマ・クラミジア・レジオネラ
(3)成人の百日咳感染
(4)中耳炎・鼻副鼻腔炎-急性と慢性の違いを踏まえて
(5)咽頭炎・扁桃炎-抗菌薬治療と外科的治療の分かれ目
(6)溶連菌感染症-劇症型への対応を含めて
●季節性インフルエンザの最新知見
(1)総論:昨今のインフルエンザを取り巻く事情-予防と治療の社会的な取り組みを踏まえて
(2)小児のインフルエンザ
(3)成人のインフルエンザ
●かぜ診療で肺がん・結核・アレルギ-を疑う時-診断のポイントと専門医へのコンサルティング
●Topic 伝染性紅斑(リンゴ病)の流行に備える-動向・病態・治療の最前線

●シリ-ズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプロ-チ
Other Stains for Microorganisms 3

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(53)

●救命医療における,感染症専門医の提言-私の考える治療指針
提言4 白血病治療は感染症との闘い

●感染対策 Expert Lecture
1.真菌と院内アウトブレイク

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.19 No.1 2016

主な内容

特集:敗血症の治療変革-新知見から導く迅速治療の答え

●敗血症の現況-複雑化する患者背景を踏まえて
●敗血症の最新診断法-質量分析装置・遺伝子検査・診断マ-カ-の有用性
●敗血症における初期抗菌薬選択の変遷
(1)単剤治療
(2)併用治療
●原因菌から見る敗血症の治療戦略
(1)グラム陽性球菌-MRSAを中心に
(2)グラム陰性桿菌
(3)真菌-カンジダ・アスペルギルス
●発熱性好中球減少症(FN)の治療指針
(1)血液疾患・悪性腫瘍患者の発熱性好中球減少症(FN)
(2)真菌による発熱性好中球減少症(FN)-その病態と抗真菌薬治療
●臨床で遭遇する敗血症の病態・治療
(1)カテ-テル留置患者での敗血症-カテ-テル関連血流感染症(CRBSI)
(2)救急外来での敗血症-市中感染型への迅速対応術
(3)循環器領域での敗血症-感染性心内膜炎(IE)

●シリ-ズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプロ-チ
Other Stains for Microorganisms 4

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(54)

●感染対策 Expert Lecture
2.中心静脈カテ-テル関連血流感染の予防策と発症時の対応ポイント

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.19 No.2 2016

主な内容

特集:症状が持続する感染症への最新アプロ-チ

●長期症状を有する患者の検査・診断-感染症か非感染症かを的確に判別するために
●長引く咳への治療アプロ-チ
(1)慢性閉塞性肺疾患(COPD)
(2)百日咳
(3)マイコプラズマ肺炎
(4)肺アスペルギルス症
●遷延する熱への治療アプロ-チ
(1)免疫不全患者の発熱
(2)術後患者の発熱
(3)小児の発熱
●慢性化する鼻症状への治療アプロ-チ
(1)副鼻腔気管支症候群(SBS)
(2)後鼻漏症候群
●繰り返す泌尿器症状への治療アプロ-チ
(1)腎盂腎炎
(2)膀胱炎・尿道炎
●Topic 蚊媒介感染症を知る-最新の疫学動向と今後の備え

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(55)

2016年12月22日

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 24

Warning: Undefined array key 0 in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/vanmedical/public_html/vanmedical/wp/wp-content/themes/vanmedical_pc/archive.php on line 25

感染と抗菌薬
Vol.19 No.3 2016

主な内容

特集1:肺炎球菌を予防する最新戦略

●肺炎球菌の最新動向-莢膜型・病原性・薬剤耐性の変遷
●肺炎球菌の迅速診断検査-診断・治療にどう有効か
●肺炎球菌ワクチンの新展開
(1)これからの肺炎球菌ワクチン接種指針-適切で効果的な接種方法とは
(2)23価肺炎球菌莢膜ワクチン-再接種の安全性とその有効性
(3)13価肺炎球菌結合型ワクチン-成人への接種とその有効

特集2:クロストリジウム・ディフィシルと戦う最新戦略

●クロストリジウム・ディフィシル感染症の最新疫学
●クロストリジウム・ディフィシル感染症の迅速検査-トキシン遺伝子検出法の有用性と課題
●クロストリジウム・ディフィシル感染症の最新治療指針
(1)再発性クロストリジウム・ディフィシル感染症
(2)外科手術後におけるクロストリジウム・ディフィシル感染症
(3)重症クロストリジウム・ディフィシル感染症
●クロストリジウム・ディフィシル感染症を取り巻く注目の話題
(1)プロバイオティクス療法と糞便移植療法
(2)クロストリジウム・ディフィシルのワクチン

●随感
思い出ずるままに~医学人生模様(56)

●感染対策 Expert Lecture
3.高度免疫不全患者における抗菌薬・抗真菌薬の予防投与のポイント

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 52