書籍

糖尿病療養指導士のための 虚血性心疾患合併防止の生活指導書

糖尿病療養指導士のための 虚血性心疾患合併防止の生活指導書
筑波大学大学院人間総合科学研究科
内分泌代謝・糖尿病内科教授 山田信博 監修
発行年月
2006年3月刊
定価
本体2,600円+税
判型
A4判2色刷(一部カラー)
ページ数
100頁
ISBN
4-86092-063-5
注文番号C06
ご購入はこちらから

関連カテゴリー

主な内容

目 次

1 糖尿病の病態
1 1,2型糖尿病の疫学
2 病態生理
1.健常者における糖代謝
2.糖尿病における糖代謝異常
3 診断基準と病型分類
1.75g OGTT(75g経口ブドウ糖負荷試験)
2.病型分類
4 死亡リスク
2 糖尿病と動脈硬化
1 内臓肥満,インスリン抵抗性とメタボリックシンドローム
2 糖尿病における脂質代謝異常と動脈硬化
1.HDLコレステロール
2.LDLコレステロール
3.TG
3 高血糖状態と糖化蛋白
4 血管内皮細胞障害と動脈硬化
3 糖尿病の合併症
a)急性合併症
1 糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacidosis,DKA)
2 高血糖高浸透圧症候群(HHNS)
3 感染症
b)慢性合併症
1)細小血管障害
1 神経障害
2 網膜症
3 腎症
2)大血管障害
1 糖尿病大血管障害とは
2 脳血管障害
3 冠動脈疾患
4 閉塞性動脈硬化症
5 大血管障害への対応
4 糖尿病の治療の考え方
a)糖尿病治療の目標
b)病型別治療法の選択
1 1型糖尿病
2 2型糖尿病
c)治療の考え方
1 食事療法
2 運動療法
3 薬物療法
5 糖尿病の合併症としての虚血性心疾患
a)臨床疫学
1 糖尿病患者における虚血性心疾患の発症頻度
2 糖尿病の大規模臨床研究と虚血性心疾患
1.血糖コントロールの効果-UKPDS(United Kingdom Prospective Diabetes Study)
2.血圧コントロール特にレニン-アンジオテンシン系抑制薬の効果
-Heart OutcomesPrevention Evaluation(HOPE)Studyなど
3.血清脂質コントロールの効果
-Collaborative Atorvastatin Diabetes Study(CARDS)など
4.複数のリスクファクターの同時コントロールの効果-Steno-2 study
5.日本人糖尿病患者のデータ-Japan Diabetes Complications Study(JDCS)
b)原因と機序-なぜ糖尿病患者には虚血性心疾患が多いのか
1 生化学的機序
2 心血管リスクファクターの重積
3 メタボリックシンドローム
4 細小血管障害の影響
c)危険因子
d)発症時期と病態の特徴
1 食後高血糖
2 インスリン抵抗性
3 病態の特徴
e)虚血性心疾患の検査
1 安定期に行う検査
1.心電図検査
2.運動負荷心電図検査
3.ホルター心電図検査
4.核医学的検査
5.心臓超音波検査
6.血液検査
7.冠動脈造影
2 急性期に行う検査
1.心電図検査
2.血液検査
3.心臓超音波検査
4.冠動脈造影
f)狭心症・心筋梗塞への対策
1 治療法と薬剤の使い方
1.慢性虚血性心疾患(安定狭心症,陳旧性心筋梗塞)
1一般療法
2薬物療法
3経皮的冠動脈インターベンション(PCI)
4冠動脈バイパス術(CABG)
2.不安定狭心症
3.心筋梗塞の治療
1急性期治療
2安定期治療
6 虚血性心疾患を合併しないための治療
a)食事療法
b)運動療法
c)虚血性心疾患を合併しないための危険因子への治療
1 虚血性心疾患の危険因子としての糖尿病
2 虚血性心疾患の発症予防と血糖管理
3 主な経口血糖降下薬
4 インスリン療法
5 虚血性心疾患予防のための血圧管理
6 虚血性心疾患予防のための降圧薬の選択
7 高血圧合併患者への指導における留意点
8 虚血性心疾患予防のためのコレステロールの管理
9 その他の生活習慣改善
7 予防で注意すること
1 日常生活での注意点
1.食事
2.運動
3.喫煙・飲酒
4.ストレス・休養
2 危険因子の管理(メタボリックシンドロームの是正)
1.高血圧
2.高脂血症
3.肥満症
4.糖尿病
8 糖尿病患者さんの療養指導
1 チーム医療
2 軽症糖尿病患者への療養指導
3 全身管理
4 禁煙指導
5 虚血性心疾患発症後の外来フォロー
9 虚血性心疾患防止のための定期的検査
1 はじめに
2 心電図検査
3 心エコー検査
4 心筋シンチグラフィー
5 ABPI,PWV
6 その他

巻末 イラストで見る検査 94 96